ホイアンで2泊した後、バナヒルズへ!
バナヒルズは数年前、上海帯同中に行ったことがありまして、また行きたいと思っていた場所。コレで有名になったところです👇

なんとまぁ映える場所。この日も天気が良くて最高の写真撮れて感激!
基本ケーブルカーに乗ってからでしか到着できないバナヒルズ(sun world ba na hills)ですが、バナヒルズで宿泊するならココしかないのかもしれないです。
以下はAll.com「メルキュール ダナン フレンチ ビレッジ バナ ヒルズ」からのスクショなのですが👇

👆の通り、本当に美しい光景を楽しめるホテルでした!(Instagramもどうぞ)


👇の写真はチェックインの時に、カードキーと朝食券が挟まれたもの。このホテル「メルキュール ダナン フレンチ ビレッジ バナ ヒルズ」、7棟に分かれています。メインホテルのフロントにてチェックインをして、割り振られたお部屋に移動します。私たちは「Hotel De Nice」でした。

チェックインが済むと荷物はベルボーイさんが運んでくれました。娘のリュックまで背負ってくれる優しさよ。(ただし娘本人は困惑している)
敷地内の歩道はご覧の通り平らではなく、ボコボコのレンガ?なんですよね…雰囲気としてはすっごい素敵なんですけれどもスーツケースのタイヤが心配になるほど。なので、運んでもらえて本当に助かりました!

さて。お部屋の中をご紹介!
スタンダードルーム(ツイン)を2部屋予約、2部屋で574.08ドル。朝食付きのプランです。予約はTrip.comにて。

思ったほど写真を撮っていなかったこのホテル…このベッドの向かいの壁側に、十分な大きさのテレビ、デスクもあります。あと、スーツケースが置けるバゲージラックも1つ、ありました。
ちなみに最近のテレビには、いろいろとアプリ?が入っているご様子で、YouTubeとか見られるようになっているのは画期的!おかげでこのホテルでもいつもの体操や筋トレ動画がスマホ使わなくても見られて助かったー!そして、Free WiFiもありがたや♪
👇は洗面台。鏡下にあるのは瓶入り(蓋はワインとかにあるスクリューキャップタイプ)のお水。ベトナムも水道から出るお水は飲用水じゃないですからね…

洗面台の背面がトイレとシャワールーム。standardルームにはバスタブはなし。
👇はシャワールーム。ホイアンのホテル同様、リンスやコンディショナーはなし。壁に備え付けられているのはシャンプーとボディソープ。

紅茶のティバッグがフレーバー(ピーチ)ティでした!珍しい!

お部屋は少々狭くともバナヒルズ全体の雰囲気がとても良いので、私には十分でした。私はほぼ外で過ごしていましたし。(娘はFree WiFiフル活用してお部屋で過ごすこと多し…)
さて、お部屋以外のご紹介。朝食についてです。
最初に「ホテルは全部で7棟」と申しましたが、以下のような感じ。

私たちが泊まった棟にもレストランがあるような表記がありますが、営業しておらず。朝食は他の建物への移動(チェックイン手続きした建物)が必要でした。
この朝食が、まぁ大当たり!

席はどこでも良いとのことで、まずは席を確保して…









広々しているので、人が多くても圧迫感なく落ち着いて食事が選べました!子ども達も美味しいパンに出会えて満足のご様子!(これが何より)




食事が終わると、また外を歩いてホテルに戻るのですが、バナヒルズってホントどこを切り取っても絵になる場所!






美味しい朝食の後に朝散歩かねて、中2娘と美しい景色を撮影するのは、最高に楽しい時間でした。
娘の撮影能力…景色の切り出し方、構図の決め方が上手すぎるんだよなぁ…生まれ持った美的センスが羨ましいZE!
さて、これでホテルのご紹介はおしまいですが、次はバナヒルズ内での食事、お昼や軽食、夕食についての記事をUP予定でございます。ご興味ある方は是非ともまたご覧くださいませ!