【ソロ活*クラフトビール】hikawa brewery「氷川の杜」で最高のおもてなしを受けた件についてお伝えしたい!【大宮駅徒歩7分/氷川参道二の鳥居から徒歩2分】

クラフトビール

最高のおもてなしを受けて最高に良い気分が継続中です、どうも、pirokoです。

ずーーーっと気になってた!そのお店に!やっとこさ!行ってきました!(公式WebsiteInstagramYouTubeチャンネル)こちら👇

結論、また絶対ココでソロ活したい。

大切なことは大きな文字で、太文字で。クラフトビールもお料理も美味しくて最高だったけど、接客(おもてなし精神っていうのかなぁ)が最高!「こんな人になりたいわー」と思わせる、私は絶対になれそうにない上品ステキ雰囲気の女性店員さんがおりまして。キッチンの男性もお忙しい中、私の「新しいこと知りたい欲求」を満たしてくれた笑顔の素敵なお方!

なのに…すいません…1杯しか飲んでないし、お料理も1品のみです…👇

ビール、我慢できなくて飲みかけ撮影で申し訳ない…(ビール halfサイズ 税込880円、ホップの天ぷら 税込680円)/piroko撮影

この日(2025年7月下旬)のビールのメニューはこんな感じ👇3番までは「定番ビール」、4番以降は「限定ビール」とのこと。

そういえばオーダーの時「小さい方」って言っちゃって…恥ずかしかったー💦/piroko撮影

さて、どんなおもてなしに感動したかと申しますと。前々からお店のInstagramもフォローしていて「ホップの天ぷら」が食べたくて行ったっていうのも理由のひとつ。数量限定だっていうし!ただ…私は「クラフトビールはクラフトビールだけで楽しむもの」って思っている人で…勉強不足の私には「クラフトビールとお料理の良き組み合わせ」を見極めるのが難しすぎましてね…

だから、自分の飲みたいビールを優先するか、ホップの天ぷらと相性の良いビールのアドバイスをもらって決めるか、すごい迷っていたわけです。それを話して自分のビールの好みについてお伝えしたところ、上品ステキ女性店員さんがおススメしてくださったのが6番の「涼風IPA~りょうふう~」だったのです。それを信じてオーダーしビールとホップの天ぷらをいただいてみると…なんじゃ!この完璧ペアリングは!最高の組み合わせじゃないか!こんなの初めて!また私の世界が広がったー!幸せ過ぎるー!

さらにキッチンの男性店員さんから教えてもらったのはホップ(Wikipedia)について。私が食べた「ホップの天ぷら」のホップは自社栽培していて、どんな風に育って、どんな風に収穫しているのか…知れば知るほどビールもお料理も美味しいのなんのって!ありがたみも増しちゃって!

「私にベストなアドバイス」をいただけたことで、お目当てのお料理+クラフトビールを最高に楽しめたことに加え、速すぎず遅すぎない丁寧な動作速度が心地よい接客…おふたりとも笑顔が本当に魅力的で…おもてなしに感謝感激であります!(+どうしても言いたい!上品ステキ女性店員さんが電話対応なさっていたのを聞いたのですが、Instagramのスタッフ紹介投稿記事にも書いてあった「品行方正な貴婦人」っていうのがピッタリだったー!)

1時間程度お店にいましたが、改めてソロ活だからこそ楽しめた時間だなーと、しみじみ幸せな気持ちになったのであります♪もちろん、誰かと一緒に行って「美味しいね」って共有する時間も間違いなく楽しいと思うんだけれども。あぁ、こうしてソロ活を満喫できる幸せよ!ソロ活させてくれる家族(特に夫)にも感謝だー!

最後に1つ。2025年7月現在、残念ながらランチ営業はお休み中。実はランチメニューも気になっていたので、復活を祈りつつ…絶対にまた行くぞー!

クラフトビール
pirokoをフォローする
2度目の海外帯同はシンガポール ~piroko、上海に引き続きまた帯同するってよ~
タイトルとURLをコピーしました