シンガポール 夢をかなえるゾウ0 ガネーシャと夢を食べるバク【日本人会図書室で借りて読んだ本】 シリーズ4作目。今回はバクが登場。私の大好きな釈迦も。 今回は「夢のない」主人公を育てるガネーシャですが、これまでの作品にはない感じが盛りだくさんで楽しみました。次回作、出るといいなぁ。 2022.10.12 シンガポール日本人会図書室で借りて読んだ本
シンガポール 日本人図書室を利用するにあたり、こんなもんを作って管理しております。 小2息子が読みたい本がシリーズものなので、何を読んで読んでないのか、日本人会図書室にあるのかないのかをリストにして管理するようになりました。まだまだおもしろいシリーズものがありそうです。 2022.10.11 シンガポール日記
グルメー外食全般 Instagramで知ったお蕎麦屋さんに行ってみました!【Healthy SOBA IKI@ラッフルズ・プレイス】 ランチセットがお得なお蕎麦屋さん。お店はすっごい都会のビルの中の一店舗って感じで、すっかりお上りさんしながらお店に到着しました。マリーナベイサンズも近いですしね。日本人がいっぱいいました。 2022.10.09 グルメー外食全般シンガポール
シンガポール 超筋トレが最高のソリューションである*Testosterone【日本人会図書室で借りて読んだ本】 「プリケツ女子」をこよなく愛し、ほぼすべての物事は筋トレが解決する」と繰り返し伝えているTestosteroneさんの本です。なかなか大袈裟じゃないのー?と思いながらも、私も筋トレ始めて、そしてプリケツ女子が日本経済を復活させるのを見届けたいと思います!(結構本気) 2022.10.07 シンガポール日本人会図書室で借りて読んだ本
シンガポール 思わず考えちゃう*ヨシタケシンスケ【日本人会図書室で借りて読んだ本】 大好きなヨシタケシンスケさんの絵本ではないエッセイ集。ヨシタケシンスケさんの頭の中ってどうなってるのかなーっていつも思いますけど、やっぱりいい意味で煩悩でいっぱいなんですね。 2022.10.05 シンガポール日本人会図書室で借りて読んだ本
グルメー外食全般 フードコートの海南鶏飯、2か所目。Sergent Hainese Chic Rice【ISETAN地下*Food Republic】 珍しくフードコートでチキンライス。ISETANの地下、Food Republikの中の1店舗です。 やっぱり骨なしって食べやすくてイイですね、と再確認。 2022.10.04 グルメー外食全般シンガポール海南鶏飯 開拓記録
シンガポール 不機嫌は罪である*齋藤孝【日本人会図書室で借りて読んだ本】 どうしてもなくすことのできない「不機嫌」すなわち煩悩…また煩悩かよ!と思うのですが仕方がない。上手にお付き合い、コントロールして、私の不機嫌で誰かを不機嫌にするのは罪なのだから気を付けよう、そう気づいている人とそうでない人の差は大きいと思われます。 2022.10.04 シンガポール日本人会図書室で借りて読んだ本
グルメー外食全般 ずっと気になってた冷凍食品専門店【melvados@United square】 気になっていたピザやラザニア、パイ、パン、アイスなどの冷凍食品の並ぶお店で子供のためにピザを買ったのですが、個人的にはキッシュとかパイが気になるなぁ…でも、アイスも!近々また行きたいお店紹介します。 2022.10.03 グルメー外食全般シンガポール
グルメー外食全般 娘も喜ぶ映えランチ!しかも健康食材って感じが良い!【Cafè&Meal – MUJI Plaza Singapura】 MUJIのカフェ、大好きなんです。平日ランチはいつも誰か待っていて人気のお店です。選べるデリセット、毎回すごく迷います。ショーケース見てると幸せです。 2022.10.01 グルメー外食全般シンガポール
シンガポール 大人も気づいていない48の大切なこと*Testosterone【日本人会図書室で借りて読んだ本】 色々拗らせてしまっている小6の娘に読んで欲しくて借りて来た本なのですが、まず私が一生懸命読みました。娘の考え方を変えることはできないと思うけど、何かきっかけになってくれることを願うばかり。 2022.09.30 シンガポール日本人会図書室で借りて読んだ本