私は正直うどん派なんですけど、夫が蕎麦が好きなので、Instagramで美味しそうだなーと思ったお店に夫と行ってきました。わーい😃
バスで向かいましたが、マーライオンも久しぶりにバスから見られてなんか嬉しい。(シンガポール来て半年経つけど、新しい場所にでかける時はまだまだ観光気分が抜けてないのかしら?)平日昼間、思ってたより人がいっぱいマーライオン公園にいて、すっかり国が開かれているんだなぁという印象。2022年10月にはマスクは公共交通機関、病院など限られた場所でしか強制されなくなったけど、どこに行ってもマスクをしている人は意外に多い。子供らが通っている日本人学校もマスク着用義務はなくなりましたが、外している子は少ないそう。つけているのが当たり前の生活だったから、つけていた方が安心って感じなんですかね。
あ、話題がずれてすいません。本題に戻りまして。こちらの蕎麦屋さんは日本人が経営なさっているそうです。(Instagram、Facebook)

で、お目当てはランチセット。

ここに日本茶がつくのが嬉しい♡日本はお水が出てきますが、シンガポール、お水出ないお店多いですよね…日本の飲食店でお水出してくれるのってホントありがたいなーと。
ランチセット以外のメニューはFacebookのコチラのページが見やすかったです。
平日ランチどき、私たちの前に2組くらい待ってる人がいました。でも回転はよい感じ。まずお店の人が席に案内してくれて、カウンターにオーダーしに行ってお会計してテーブルナンバー伝えて席で待つシステムでした。支払いは現金かQRコード決済でした。





こだわりの十割そば、とのことですが、私の思っていた十割独特のボソボソ感は全く感じないし、何より白い…思ってたんと違う…ですが、美味しかったです。 あと、伸ばして切ってるって感じではなかったです。機械でニュルっとして茹でてる感じでした。
夫が数日後に「また食べに行きたいな」と呟いてたので、お気に召したのだと思われます。Instagram、ありがとーー!次は単品のお蕎麦オーダーしてみようかと思います。私は柚子みそチキン、夫は坦々蕎麦が気になっております。子供らは蕎麦好きじゃないみたいなんで、また大人だけで行くことになりそうだなー。単品で頼むなら、大人2人で3つ頼んでも食べられそう!なすの煮びたし蕎麦もエエなぁ…リピート決定のお店になりました。